覚え書き。

日常考えたことのメモ。

MoneyForwardを2年間使ってみたレビュー(1)

Money Forward [マネーフォワード]をかれこれ2年間くらい使っていて、とても便利なので紹介します。

マネーフォワードって何で、どんなことができるのか。

家計簿アプリ・家計簿ソフト「マネーフォワード」

自動でグラフ化、ラクして節約!
600万人が選んだ
自動家計簿マネーフォワード

「 自動会計簿」がまだ一般化してないので、どんなこっちゃいですが。銀行口座の残高チェックしたり、日々の生活費を記録したり、クレカの引き落としを把握したり、Amazon や楽天で何を買っているかが一元的に管理できます。つまり、日々のお小遣いから貯金まで含めた自分の総資産を可視化してくれるアプリです。

PC から Web ブラウザーもしくは iPhone や Android 対応アプリで使えます。無料プランもありますが、月額500円(税別)で有料プランを使うと出来ること広がります。

システム屋っぽくいうと、各銀行のオンライン口座API、AmazonのAPI経由で残高を定期的に自動で取得してくるので記帳する必要がないのが便利です。

銀行残高の把握が便利

現在、銀行口座でインターネットバンキングができないところはない、ってくらいオンラインで何でもできます。ただ、A銀行、B銀行それぞれに口座を持っていれば、それぞれログインして情報を取ってこないといけません。マネーフォワードは初回設定さえすれば、各銀行の口座から残高を引っ張ってきてくれます。明細をみなくても、自分で残高照会しなくても、給与の振込、家賃の引き落とし状況が通知されます。

Amazon のお買い物状況を可視化

銀行口座と同様にAmazonでの何かを買っているかの情報も取ってこれます。品名が出るので、本を買ったのか、ゲームなのか、コミックなのか、というのもきちんと確認できます。なおかつ、後述する明細による自動仕分けもされるのです。

クレジットカードの利用状況をきちんと把握

銀行と同様にクレジットカードの明細も把握できます。なおかつ、ネットショップや携帯電話をクレジットカードで引き落とししている場合は日付や明細から自動で振替してくれるので、明細同士の引き当ても自分でする必要がありません。(手動もできる)

明細から自動的に費目を仕分け

マネーフォワードは家計簿なので、それが食費なのか、家財道具なのか、医療費なのかという費目を持っています。Amazonで購入したモノについて、明細の名前等から「うむ、これは趣味の購入品だな」「これは本だね」のように自動で振り分けをしてくれます。間違えていたら訂正もできるのですが、次回、同じ条件の明細が来ると、訂正しなおしたもので認識してくれます。自分好みにカスタマイズできる点が利用者によりそっている感があって、とても便利に感じます。

地味に便利なレシートからの家計簿入力

銀行,Amazon,クレカまではオンラインでの機能ですが,もうひとつ優れているのが「レシートから家計簿に登録」できること。コンビニやスーパーのレシートをスマホのカメラで撮ると,合計金額,どこで買ったか(たぶん電話番号とかから検索しているのではないかと予想)を記録してくれます。また,いつものコンビニの場合は「食費」,文房具の場合は「日用品」のように振り分けてくれるのが便利です。また,レシートを撮影するというちょっとアナログな操作も慣れると楽しくなってきます。